岡崎友紀さんを応援しています!
SKYWING731


掲示板過去ログ No.10 (2005)
<Previous Page | Next Page>
●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
なるほど! 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月25日(日)21時17分41秒 返信・引用
グッチさん、貴重な情報、ありがとうございます!
とにかく、「蟻ん子学園」に関してはどうしたものかと途方にくれているMINMIです。
「ウルトラシリーズロケ地探訪」、さっそく見ました。
「帰ってきたウルトラマン」と「怪奇大作戦」で「(旧)砧保健所」が使われていますね。
しかし、撮影しているのが「だから大好き!」では庭のほうからなんです。
「ウルトラシリーズ」とは逆の方面からなんです。
でも、尖がり屋根ではないとするとやはり違うのかもしれませんね。
とにかく、「怪奇大作戦」「ウルトラQ]「帰ってきたウルトラマン」見てみますね。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
続報 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年12月25日(日)12時07分53秒 返信・引用
PRINNONOさん、MINMIさんは「東京MXテレビ」を視聴する事ができますか?
現在「ウルトラマン」を放送している「円谷劇場」(水曜23時台)ですが、1月からは「怪奇大作戦」が放送されます。
「ウルトラサイト」にも記述がありましたが、第10話「死を呼ぶ電波」に
「(旧)砧保健所」の正面玄関付近がワンシーン登場します。
私は今、DVDで確認しましたが、「とんがり屋根」という感じではないですね。
映っているアングルで見た限りでは、ですが

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
参考記事 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年12月25日(日)11時40分44秒 返信・引用
ウルトラシリーズのロケ地サイトで、ちょっと参考になりそうな面白い記事を発見しました。
「ウルトラシリーズロケ地探訪」で検索し、「エピソード別インデックス」の「ウルトラQ」
第28話『あけてくれ』の「メモ欄・参考」をご覧下さい。
「(旧)砧保健所」に関する資料が出ています。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
その可能性は高い... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月23日(金)23時03分28秒 返信・引用
グッチさん、こんばんは!
チッチの家と同じかもしれませんネ! ドラマの撮影と航空写真の撮影タイミングがポイントのようです。 
この2年の時間が私を(皆さんも?)悩ませているのかも知れません。
MINMIさんもおっしゃっていますが建て壊し寸前の建物を使ってた?のかもしれません。
何れにしても、「あすなろ寮」は砧公園に在ったことは間違いありません。 
最も可能性のある所在地は総合体育館のすぐ右手(北側)にあるテニスコートのさらに北側にあったと思われます。
現在は空き地(または駐車場)になっています。
「あすなろ寮」がなくなってしまったのはとても残念ですが、それにもまして、
所在地が明確になっていないことが私としてはスッキリしません。ん~ッ!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
今日は真昼に登場 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年12月20日(火)12時42分36秒 返信・引用
あまり当てになりませんが、参考意見を一つ。 大型の公園というのは、生き物のように成長しています。
周辺の住宅等が立ち退き、公園化し、徐々にその範囲が広がっているのです。
世田谷区の場合も「砧公園」「芦花公園」「祖師谷公園」などが30年前よりも園域を拡大しています。
「だから大好き!」の放送は昭和47年ですから、昭和49年の写真では「あすなろ寮」の場所は、
すでに公園の一部(もしくは公園用地の空き地)になっているのではないでしょうか(当てずっぽうな推測ですが)。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
寒くなりました... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月19日(月)00時33分16秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは!
確かに最近は身にしみる寒さを感じます...
しかし、ロケ地の写真撮影には晴れの日が多く、また葉の落ちているこの季節が好都合なんですね! 
航空写真もこの季節に撮影されているものが多く見受けられます。
気になる情報があれば確認のため足を運び、可能な限りさまざまなアングルで撮影します。
人間の記憶なんていい加減ですから写真に収めるのが一番です。
でも、やっぱり寒さはこたえます。
あまりの寒さに手がかじかんでシャッターをうまく押せないことも...
今の季節にロケ地に行くには完全防備で行った方がいいですね!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ますます気になる・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月17日(土)07時53分27秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんにちは!
もどかしいですね~「あすなろ寮」!ブログを見てますます気になってしまいました。
大蔵運動公園には私も何度か足を運んでいますが、「あすなろ寮」らしき建物は見たことがないですね~。
なんとなく、チッチの家、蟻ん子学園、あすなろ寮・・・と建て壊し寸前のものを使わせてもらっている?
そんな気がしてしまいます。
だとすると特定はとても難しいのですが、何とか跡地を探したいですね。
「日輪高校」も公立なら残っている確立を高いと思いますが、私立だとすると建て替えられている可能性が高いですよね。
公園ですが「相模女子大」の周辺はほとんど使われていないようです。
チッチがサリーのあとをつけるシーンも道路に出たとたん成城になっているようです。
だいぶ寒くなってきましたのでロケ地探しも厳しくなってきました。「松涛公園」では雪がチラホラ・・・。
ついつい夢中になってしまいますが、お互い風邪には気をつけましょうね!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
鍋島松涛公園!? 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月17日(土)00時25分21秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは!
あの公園は鍋島松涛公園ですか!?
「小恋」でのプールに誘われるシーンの公園、実は前にMINMIさんに
「相模女子大の近くに池のある公園がありますか?」とお尋ねしたことがあるのですが、
まさしくこの公園のことだったんです!
渋谷区でのロケは原宿周辺と国立競技場、そして渋谷駅周辺ぐらいだと思っていましたので驚きです!
時間を見て是非行ってみたいと思います。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
公園発見?! 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月15日(木)09時46分53秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんにちは!
私は「小恋」8話、「だから・・・」3話の公園は・・・ずばり!渋谷区松涛「鍋島松涛公園」だと思っています。
「小恋」8話でチッチがトン子と山下にプールに誘われる場面の後ろに見える灯篭が酷似です。
「だから・・」3話ではさやかが焼き芋屋ともめているところへウスラとサブが坂を下りてくる、
その坂が公園の入口の向かって右側の坂によく似ています。
又、その後、さやかとウスラとサブが話をしている場面の後ろに見える茶色いタイルの壁は、
公園の入口の斜め前にある「渋谷消防署松涛出張所」の玄関(ドラマでは扉が開いているようです)と
右にある窓に酷似です。
私が「鍋島松涛公園」だと思った理由はウスラとサブが駆け下りてくる坂の右後ろに見える電柱に
「大丸質店」と書いてあったからです。
渋谷区円山の「大丸質店」のことだと思います。
公園にはあずまやができていたり、遊具も新しくなっていますので、当時とはだいぶ変わっていますが、
おもかげはありますのでお時間がある時に是非行ってみてください。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
はかなり確信が高い場所を発見? 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 9日(金)23時13分1秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは。
「小恋」8話の公園情報楽しみにしております。
「蟻ん子学園」も特定できるといいですね!
今度はやっぱり日輪高校ですかねぇ...

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
道路地図ですか!? 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 9日(金)23時03分35秒 返信・引用
グッチさん、こんばんは!
その手がありましたか!? 確かに道路地図には色々な情報が載っています。
ものにもよりますが、バス停やその路線図、橋の名前など...
前に、國學院の八王子キャンパス(北辰学園跡・現トヨタデザイン研究所)を探す際に
家にある最も古い地図を探し回ったことがあります。
残念ながら見つかった地図帳は1995年のもでしたが...
今後は地図帳も参考にしてみますね!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
タイムマシンがあったら・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月 9日(金)09時41分19秒 返信・引用
グッチさん、PRINONNOさん、お返事ありがとうございます。
一昨日、チッチのお家の跡地?を見に行ってきました。左右の突き当たりの家の位置は同じですね。
間違いないと思いました、。
しかし・・・あまりにも様子が違ってしまって残念というか、寂しい気持ちがしました。
30年も経っているのですから当たり前ですけど・・・。
歩いていると古い家なんかもあって、チッチの家のドアに似ていたりすると
「ここだったらよかったのに・・・」なんて思ったりしてしまって。
でもここに30年前、確かにチッチとサリーがいたんだ!と思うと目頭が熱くなりました。
PRINONNOさんありがとうございました。
グッチさん、「蟻ん子学園」の件ありがとうございます。
グッチさんのアドバイスをもとにさらに詳しく調べてみるつもりです。
良い報告ができるよう頑張ってみます。
PRINONNOさん、公園の件、ありがとうございます。
昨日調べまして、新たな候補が浮かび上がりました。
「だから・・」の3話の公園と「小恋」8話の公園は違う公園みたいです。
「小恋」8話の公園はかなり確信が高い場所を発見しました。確認でき次第、ご報告しますね。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
お力になれなくて・・・トホホ 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年12月 9日(金)01時10分15秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは
世田谷区には昔から馴染みがあるのですが、区民になったのは8年前なので、あまり細かい事までは分かりません。
お力になれなくて申し訳ありません。
ただ状況証拠から判断すると、「蟻ん子学園」は「砧八丁目児童遊園」に間違いないのではないでしょうか。
私も航空写真を見ましたが、かなり特徴的な建物ですね。
「蟻ん子学園」自体を知らないので、断定できませんが。
参考までに記すと、「蟻ん子学園」のような「施設」は実在の保育園、幼稚園を使っている事が多いので、
それを手がかりに捜すのも「手」です。
PRINNONOさん、こんばんは
「小恋」第11話『たそがれに別れを』に登場した大蔵三丁目の歩道橋、確かに環八の物と形状がよく似ていますね。
私が確認した限りでは、大蔵の歩道橋は「少年探偵団」の『BD7危機一髪!』で、
環八のそれは「(西田敏行版)泣いてたまるか」の『父ちゃんはタクシードライバー』でロケに使用されています。
もちろん他にも多くの作品で使われていると思いますが。
歩道橋の形は場所により違っています。こんな事を言うと「釈迦に説法」になりそうですが、
道路地図帖には歩道橋の形が表示されており、ロケ地捜しの有力な手がかりになります。
私もコレで特定したロケ地が多数あります。
「そんなこと知ってるよ!」なんて言わないで下さいネ。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
何となく... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 7日(水)21時53分15秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは!
宝来公園ですが、第3話を何回も見直したのですが何となく違うような気がします。
オープニングの水を飲む場面は確かに似ていたのですがジローが座っていたベンチや公園の入り口などは少し違うようです。
せっかく情報を教えていただいたのですがすみません。
映像の流れから、サヤカが焼き芋を食べているところにウスラ達が現れる場面を見ると世田谷区内のようです。
(電柱の表示が世田谷区の緑色でした。)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
自信はないのですが・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月 6日(火)23時14分19秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんばんは!
さっそく行ってくださったのですね!感動していただけてなによりです。
ところで、「宝来公園」どう思われますか?実はあんまり自信がないのです。
ドラマでは池の真ん中に小島がありそこに灯篭があるのですが、現在の「宝来公園」には灯篭がありません。
公園の門も違います。違っていたらごめんなさい。
グッチさんのようなかたに協力していただけたら嬉しいです!
グッチさんは昔の砧8丁目公園にあった保健所はご存知ではないですか?尖がり屋根が特徴なのですが・・・
もしかしたら「蟻ん子学園」では?と思っているのです。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
まだまだこれからですが... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 6日(火)22時55分32秒 返信・引用
皆さん、こんばんは!
ほんの一部ですがSKYWING LOCATION GALLARYとしてロケ地詳細MAP(航空写真を使用)を公開しました。
皆様の情報も参考にして作っていきたいと思っています。
応援してくださいネ!!
http://www.geocities.jp/skywingart/loc/skywing-location.html

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
やっぱり気になって... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 6日(火)00時13分0秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは!
田園調布の情報を頂いてから、すごく気になって... 現地を見に行ってしまいました。
いやぁ~感動しました。「だから」の第2話の場面そのままのようにも思える、そんな感じでした。 
お花屋さん「赤キ屋」は建物こそ新しくなっていましたが現存していたということだけで大満足です。
隣には書店があったようですが、もうお店は営業されていないようですね!
ちょっと残念...宝来公園にも行ってきました。
再度第3話を確認してみます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
そっちでしたか・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月 5日(月)16時19分39秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんにちは!
昨日、今日と「小恋」8話を何度も観ています。ブログの地図、拝見させていただきました。
私は「富士見橋」がたびたびロケに使われていたので、4丁目あたりを探していましたが、
2丁目だったんですね!地図を拝見して、間違いないと思います。近々、行ってみますね!
何だか、今から感動で涙ぐんじゃいます!PINONNOさん、さすがです!!!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
チッチの家? 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 5日(月)00時01分1秒 返信・引用
MINMIさん、グッチさん こんばんは。
私の気になっているチッチの家とはズバリ成城2丁目32番地。
(ブログに地図を掲載していますので参照してください。)
現地に行ってみるとわかると思うのですが非常によく似た地形です。 
私はここに小川家があったと思っています。
最も古い航空写真でもこの場所には小川家は見当たりません。
推測ですが航空写真を撮る直前に小川家が取り壊され新しくなったものと思われます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ごめんなさい! 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年12月 3日(土)20時56分43秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんばんは!
26日に投稿しました情報に誤りがありましたので、訂正させてください。
「NHK放送協会」は「NHK放送技術研究所」の誤りでした。
また、「赤き屋」は「赤キ屋」の誤りでした。
大変、失礼いたしましたm--m。
なお、「NHK放送技術研究所」は建て替えられてしまい、当時の面影はありません。
チッチの家、期待してます!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
もう少し待ってください 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年12月 3日(土)00時22分1秒 返信・引用
グッチさん、こんばんは!
本当にお久しぶりです。
>HP内に「尋ねロケ地」のコーナーでも設けていただき、写真を表示していただければ捜索に協力できるのですが。
私のHPはロケ地を紹介しているわりには、あえて細かい住所を記載していません。
公共の場などは別ですが...
今回HPをリニューアルし、ブログを追加したのですが、さらにもうひとつ企画しているものがあります。
それはもっとわかりやすいロケ地マップの掲載です。
今どのようにするかを検討中ですので今しばらくお待ちください。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
協力したいけど 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年12月 2日(金)01時01分50秒 返信・引用
お久しぶりです、グッチです。
「だから大好き!」「小さな恋のものがたり」のロケ地ネタで盛り上がってますね。
私も協力したいけど、スカパー等に加入していないので参加できません。
HP内に「尋ねロケ地」のコーナーでも設けていただき、写真を表示していただければ捜索に協力できるのですが。
もっとも一枚のスチルじゃ「流れ」が見えず、場所の特定は難しいかもしれないけど・・・。
ちなみに私は世田谷区民なので、成城には捜しに行きやすいデス。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
もしかすると... 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年11月28日(月)00時13分45秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは。
今日はチッチの家を探すため地図をずっと見ていました。もう目がショボショボです。
私は成城にあると信じています。(そうあってほしい!と思っています。)
情報として第8話と第12話を参考に探しまくりました。家の前の道の状況が何となく掴めます。
建物は当時の映像から見てもそんなに新しくないため、家や庭、垣根などから探すことは困難だと思いました。
そこで、私は家の前の道に着目してみました。
チッチの家の門を出て右手はどうやら突き当たりのT字路のようです。
左手は数十メートル先に十字路がありそこから左側へ少し曲がっているようです。
航空(空中)写真で最も古いのは昭和49年のもですがドラマ撮影は47年、
この2年の間にチッチの家の状況が変わっていたとしたら航空写真にも写っていないかもしれません。
前置きが長くなりましたが、ちょっと気になる場所が成城にありました。
確認ができ次第お知らせしますネ!

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
気になってました・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年11月27日(日)22時10分38秒 返信・引用
PRINONNOさん、こんばんは!
「日輪高校」とチッチの家は私も気になっています。
私も情報をもっていないのですが、どちらも門柱がヒントではないでしょうか?
そのまま残っているといいのですが・・・。
チッチの家はかなり庭が広いのもヒントですよね?
サリーと蝉のお墓を作った芝生の庭のむこうに洗濯ものが干してありますよね?
私も何度か成城に足を運んで探しているのですが・・・難しいですね。
もしや、田園調布では?とも思ってしまいます。
しかし、さすがに成城とあってどのお宅もきれいに建て替えられていますね。
生垣もレンガの壁になったりしていますので、どなたか知っていらっしゃるかたに情報をいただきたいです。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
「だから大好き!」は大好きです! 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年11月26日(土)13時34分30秒 返信・引用
MINMIさん、こんにちは。
「だから大好き!」の情報は乏しいので公開していませんでしたが、
今後はHPのリニューアルを含め公開する予定にしています。
ところで確かに「蟻ん子学園」の放送では砧8丁目周辺でロケが行われています。
(まだ現地には行っていませんが...)小田急線の踏み切りや電柱に住所表示が確認できます。
今度行って確かめてみようと思っています。
私が今後確かめようと思っているのは「日輪高校」です。
今のところ何の情報を持っていませんのでゼロからの確認になります。
もうひとつ、これは「小さな恋のものがたり」ですが、とっても気になっているのがチッチの家です。
ドラマの中では自宅の位置を匂わせるセリフがあるのですが...
何とか調べてみたいと思っています。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
たしかに・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年11月26日(土)11時10分49秒 返信・引用
30年も経ってしまうとロケ地の判明は難しいですよね。
PRINNONOさんのロケ地情報はすごい!自分で探してみて改めてPRINONNOさんを尊敬してしまいました。
ところで、「だから・・」の情報は出していらっしゃいませんよね?
あまり興味がないのかと思っていました。
「だから・・」で気が付いたのは、3話でさやかと二郎が出会った公園も田園調布の「宝来公園」ではないでしょうか?
また、さやかが蟻ん子学園のために歌手のオーデションを受けに行った建物は砧の「NHK放送協会」です。
私が今気になっているのは「蟻ん子学園」です。
古い建物ですからもうないでしょうが、なんとか建っていたところを探したいです。
私がもしや・・・と思っているのは、砧8丁目の公園です。ここは昔、保健所だったそうです。
保健所は移転してしまい、今建っているのは建て替えられて、地区会館のようになっています。
昔の航空写真を見たら「蟻ん子学園」に似ているような気がしました。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ロケ地情報!ありがとうございました。 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年11月26日(土)00時06分55秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは。
さすがですね!恐れ入りました。
まさか、本屋さんと花屋さんが田園調布にあるとは全く知りませんでした。
しかも隣り!? 「だから大好き!」の東京でのロケ地情報は乏しいので、
今度時間を見つけて是非行ってみたいと思います。
このような情報は30年以上たった今ではとても貴重です。 
もし、他にも気がつかれたことがあれば是非お知らせくださいネ。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ロケ地めぐりしてます 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年11月25日(金)18時02分31秒 返信・引用
PRINNONOさん、こんばんは!
最近、時間があると成城や砧に足を運んでいます。
PRINNONOさんのロケ地情報を参考に歩いていますが、最近わかったロケ地をお知らせしますね。
もしかしたら、ご存知かもしれませんが・・・。
「小恋」でチッチがサリーとの結婚式を想像する場面の教会は、世田谷区瀬田の瀬田教会です。
世田谷区の教会を調べたら偶然見つかりました。
また、8話でチッチが本屋でHな雑誌のプレイボーイを立ち読みするシーンの本屋さんは
大田区田園調布2丁目にあります。
これは「だから大好き!」のロケ地を探していてわかりました。
「だから大好き!」の2話でさやか王女がお世話になるお花屋さんは
この本屋の隣にある「赤き屋」というお花屋さんです。
「赤き屋」はドラマ「漂流教室」で常盤貴子さんが働いていた花屋に使われていました。
先日、ここに行ってみましたが、本屋さんはシャッターがしまっていて
看板もなかったので営業していないのかもしれません。
お花屋さんはやっていますが、建て替えてきれいになっていました。
山下さんとトン子がチッチをプールに誘う公園ですが、田園調布3丁目の「宝来公園」ではないでしょうか?
ここはよくドラマのロケ地に使われていたようです。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:残念・・・ 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年10月11日(火)22時31分21秒 返信・引用
MINMIさん、こん○○は!
情報ありがとうございます。
守衛室は正門から見える小さな建物のことでしょうか?
もしそうでしたら、当HPに掲載している正門からの写真があります。
その裏で着替えをしていたんですね!
このドラマの主なロケ地は成城と城南学園ですので今後放映される場面のいたるところで
「あっ!あそこだ!」という場所がたくさん出てくると思います。
そしてまた、懐かしく思い出されると思います。
お気づきの場面がありましたら今後とも宜しくお願いいたします。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
残念・・・ 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年10月 9日(日)21時22分22秒 返信・引用
第1回の「小恋」見ました!もう感動ものです!
城南学園高等部は本当に残念なことに立て替えられてしまい、当時のおもかげはありません。
最近のことですのでもっと早くにフィルムに収めておけばよかったと後悔しかりですしかし、
銀杏並木やサリーがバスケット部でランニングしている後ろにある守衛室は当時とあまり変わりなく、
ネットで沖雅也さんを調べたところ、沖さんは撮影の時、
この守衛室の裏の部屋で着替えをしていたそうです。
チッチとトン子がベンチで話をしている後ろに見えるテニスコートは高等部のテニスコートで
小学部の西側にあり、今とほとんど変わってないようです。
すぐその場面の後で後ろに見えるグランドは大グランドといって銀杏並木を正門から見てすぐ左にあります。
大学の体育館は銀杏並木をはさんで大グランドの反対にあります。
かなり古いので多分当時と同じものと思います。今度、中を見学してみますね。
サリーが座っていた階段があるかな?

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:始まります! 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年 9月 4日(日)12時36分8秒 返信・引用
MINMIさん、こんにちは。
言葉で説明するより映像を見たほうがわかりやすいですよね!
情報、楽しみにしております。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
始まります! 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年 9月 2日(金)15時01分20秒 返信・引用
「小恋」が始まります!
チャンネルNeo 10/4(火)よる8:30~
「だから大好き!」10/4(火)よる8:00~
です!
PRINNONOさん、城南学園情報、もう少し、お待ち下さいね。
う~楽しみ~!
●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
がんばりまーす! 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年 8月 3日(水)13時03分17秒 返信・引用
具体的な情報、ありがとうございます。
なるべく近いうちに写真を撮ってメールしますね。
それから残念なことに、2,3年前に高等部は建て替えてしまいました。
校舎自体は変わってしまいましたが、校舎の入口付近はそんなに変わっていないかもしれません。
池のある公園ですか・・・相模女子大にも池はありますが・・・探してみますね。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:城南学園 投稿者:PRINNONOメール 投稿日:2005年 8月 1日(月)22時27分40秒 返信・引用
具体的な場所ですか?
例えば高等部の校舎に入り口付近、大学部の体育館とその付近、学園敷地内(高等部)から正門までの通路、校庭などです。
何しろ学園内は全く判らないので...
あと、この学園のそばに池のある公園があるのをご存知ですか?
この程度の情報でわかりますか?
また、現在ロケ地ツアーは残念ながら企画していません。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
城南学園 投稿者:MINMIメール 投稿日:2005年 7月31日(日)20時31分43秒 返信・引用
実は「小恋」のビデオを撮っていないので、どのように協力していいのか・・・
具体的な場所をおしえていただければなんとかなるかな・・・?
ロケ地ツアーがあれば協力しやすいですよね?予定なんてありますか?

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:うれしいな! 投稿者:PRINNONO 投稿日:2005年 7月25日(月)00時45分23秒 返信・引用
MINMIさん、こんばんは!
お返事が遅れてすみません。
そうですか! お嬢さんが通っていたんですか!
当HPでも城南学園の写真を掲載していますが正門どまりです。
中までは入ることができませんので...
また、この学園周りの情報が乏しくもしお分かりでしたら是非お知らせください。
宜しくお願いいたします。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
うれしいな! 投稿者:MINMI 投稿日:2005年 7月14日(木)12時25分58秒 返信・引用
PRINNONOさん、はじめまして!
小学生のころ岡崎友紀さんのドラマが大好きで姉と毎週楽しくみていました。
偶然ですが娘が通っている学校が「小さな恋・・・」でチッチが通っていた学校だったのです!
こちらのHPでわかり、大感激です!
こんど、姉とロケ地めぐりしてきます。情報にも是非、協力させてください。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
そうですか・・・ 投稿者:Koi 投稿日:2005年 3月15日(火)22時30分1秒 返信・引用
わざわざ確認していただいてありがとうございます。
私もいつか機会があったら見てみたいと思います。
本人も写真を見れば思い出すかもしれないので、今度見てもらいますね。
ありがとうございました。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re;ありがとうございます 投稿者:PRINNONO 投稿日:2005年 3月14日(月)00時12分43秒 返信・引用
Koiさん、こんばんは。 安藤さんはこの回に確かに幼稚園児役で出演されているのですが...
確認のため録画したものを見ましたがどの子が安藤さんなのかわかりませんでした。
KoiさんのHPから安藤さんの写真を拝見させていただきましたが、やはりわかりませんでした。すみません。
この放送では園児が3~4人出てきます。
園児の名前を呼び合うシーンはありませんでしたので役名はないと思います。
また、リンクを張った先の右側の写真に園児達が写っていますが実際には
この子供たち以外にもう一人男の子が出演しています。
ただこの子は何となく安藤さんとは違うような気がします。
あまりお役にたてなくてごめんなさい。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ありがとうございます 投稿者:Koi 投稿日:2005年 3月10日(木)21時58分49秒 返信・引用
Prinnonoさま、こんにちは。
Prinnonoさまは安藤くん出演のこの回をご覧になられたんでしょうか。
彼がどんな感じの役だったのかご存知でしたら是非教えて下さい。
もしかしたら、リンクを張ってくださったところにある写真の中に安藤くんがいるのかしら???
パッと見た感じは岡崎さんのすぐ隣りがそうのような気がしますが。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:はじめまして 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 3月 9日(水)18時52分56秒 返信・引用
Koiさん、こんばんは。
レスが遅れてすみません。管理人のPRINNONOです。
安藤一人さんは確かに「ママはライバル」の第28話に出演されています。
1973年4月11日の放送で、サブタイトルは「わたしもママよ」でした。
この放送での出演者は下記の通りです。
岡崎友紀、高橋悦史、純アリス、鳥塚しげき、山田桂子、林道紀、村上猛、久野一、三崎明、
平野康、中川三穂子、上野紗千子、大塚弘子、深沢裕子、大池育子、上野裕子、黒石研司、
安藤一人、広瀬容子、久保美千代、冨士真奈美
当HPでは『ママはライバル』はまだ完成されていないため準備段階です。
この回のあらすじについては下記リンク先「天使はこうして生まれるの」で見ることができます。
また、DVDのお話ですが、現在はまだDVD化されていません。
TV放送は残念ながら岡崎友紀さんのこのシリーズは終了してしまいました。
http://www.geocities.jp/yuki_xdsl/drama/mamarai/mama28.htm

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
はじめまして 投稿者:Koi 投稿日:2005年 2月24日(木)23時34分16秒 返信・引用
こんにちは。『安藤一人』で検索していてこちらにたどり着きました。
『安藤一人公式ホームページ』の管理人をしていますKoiと申します。
単なる安藤ファンがたまたま公式サイトの運営を任されているに過ぎませんが・・・。
以前から、『ママはライバル』に出演したことがあるという話は本人から聞いていましたが、
何しろ本人8歳の頃の話ですので、どの回に出たのかまったく記憶になく、
なかなかBiographyの穴埋めができずにいました。
このたびこちらのサイトでようやく出演回がわかり、大変嬉しいです!
『ママはライバル』はDVDになっていたりするのでしょうか?
最近は昔のドラマをCSで放送したりもしているようですが、どうなのでしょう?
何かの機会に見ることができたらいいなぁと思っています。
よろしければ教えてください。
ロケ地など、一生懸命調べられているのですね。お気持ち非常にわかります!
我々も、昨年、安藤氏が出演していたドラマのロケ地調査に没頭していた時期がありましたから。笑
DVDをコマ送りにしてみると結構いろいろな情報が得られますよね。
数十年が経過し、街の様子などもすごく変っていますが、
それでも変らないものがいろいろあってものすごく感動したものです。
頑張ってくださいね!
私もまた暖かくなってきたらロケ地巡りを再開しようと思っています。
http://www.geocities.jp/andy_kazu/

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:永山へ… 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 2月11日(金)17時36分19秒 返信・引用
Wさん、こんばんは。
そうですか!あのシーンは諏訪商店街ですか!この商店街は愛宕東公園に対して永山駅を挟んで反対側ですね。
次回必ず行ってきます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
永山へ… 投稿者:W 投稿日:2005年 2月 8日(火)22時34分2秒 返信・引用
行かれるのでしたら諏訪商店街への取材もお願いします。
団地の壁に書かれた数字、即ち住所ですね。
そこから新たなロケ地が割り出されました。
ニセモノ16話で「朝から何も食べてなかったんだわ」とひみこが陸橋を渡るシーンと、
次の牛乳を飲むシーンの背景に写る団地の住所は、"永山4-2-5"と"諏訪5-2-3"です。
この2つは、陸橋を挟んだ近い位置にあります。
牛乳のシーンの撮影地は、ズバリ、諏訪商店街です。
その後、チカンから逃げるシーンも、「朝から…」と同じ陸橋(諏訪5丁目 ふれあい橋)で撮影されました。
今回は、確認済みなので間違いありません。(*^_^*)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:ちょっと気になるバスの話 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 2月 7日(月)22時44分9秒 返信・引用
真夜中の訪問者グッチさん、こんばんは。
確かに桜ヶ丘近辺は「京王」の拠点となっている地域です。
ドラマの最初のころは小田急バスでした(昔は小田急か関東バスだと思っていました。)が
中盤以降は京王バスに変わってしまいました。
48話で飛鳥とエミが対決するシーンでのバス停は東町3丁目で京王バスと書いてありますが、
多分この場所には当時からバス停はなく、撮影用に準備されたものだと思います。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:公園… 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 2月 7日(月)22時28分40秒 返信・引用
Wさん、こんばんは。
先週の日曜日に橋本に行く予定があり、その帰りに愛宕近辺に寄りました。
もちろん徒歩です。京王線の永山駅から15分くらいでしょうか? 
例の三差路発見!確かに歩道橋はなくなっていました。
ドラマでは青い屋根の工場らしき建物も一般の住宅になっていました。
その三差路の上には愛宕第一公園、やはり芦花公園と同様木々がかなり生長していて
周りの景色をさえぎってました。ブランコとすべり台は残っていましたが
ドラマでの一番の目安であったパラソルのような日よけはなくなっていました。ちょっと残念です。
今回はたまたま近くに来たため寄ったのですが時間が午後4時近くになっていて撮影には少し暗すぎです。
また、東公園はまだ行っていません。次回あわせて撮影してきます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
ちょっと気になるバスの話 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年 2月 5日(土)01時27分2秒 返信・引用
「第2話」「第5話」に小田急カラーの路線バスが登場します。
あれは立川バス拝島営業所の車両らしいのですが、バス停のポール(「泉町一丁目」「北辰学園前」
どっちも)には「小田急バス」と書いてあるようです。何故なんでしょうね。
また、国学院大学は拝島営業所から近かったのですが、京王の縄張りである桜ヶ丘
(事実、第6話以降は京王バスが使われている)での撮影にも、わざわざ立川バスを使ったのも不思議ですね。
なお車内の撮影では「B513」の車番が確認でき、別の日に(B509とは)別の車両で撮影した事が判ります。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
DVD-BOX購入 投稿者:真夜中の訪問者グッチ 投稿日:2005年 1月29日(土)02時44分50秒 返信・引用
昨日「おくさまは18歳・DVD-BOX」を購入し、とりあえず
「メモリアルディスク(特典映像)」だけ見ました。
富士眞奈美さんもうつみ宮土理さんもとても楽しそうに思い出話をされていて、
見ていてなんだかとっても嬉しくなっちゃいました。
それにしても春日千春Pって男性だったんですね。今ごろ初めて知りました。あぁ俺ってバカ・・・・・。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
公園… 投稿者:W 投稿日:2005年 1月26日(水)21時32分53秒 返信・引用
先日、暇ができたので行って来ました。
先ず三差路の歩道橋ですが、案の定無くなっていました。
そこから左へ曲がると愛宕第一公園へ上る階段がありまして、ここはママライ40話でも使われた場所です。
肝心の公園の方は、相当変わったかなと予想していましたが、実はそうではありませんでした。
違いと言えばベンチの一部とその上の屋根(?)が無くなっていたくらいで…。
一番驚いたのは、象徴的な"ブランコ"が残っていたことです。これだけでも大発見でした。(*^_^*)
愛宕周辺は丘陵地帯で起伏に富み、ロケには打ってつけです。
陸橋を渡って東公園へ行くと、芦花公園が大きく変化したのと対照に、
ここはドラマで見たままの姿を残していました。見晴らしのよい広場と、立派な時計塔が印象的でした。
是非、皆さんもご自分の目で確かめて下さい。(笑)
追記
ニセモノ14話の"父ちゃんを探す女の子"が最初に登場するシーンの撮影場所は、
京王ストア愛宕店の西側辺りと思われます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re^2:芦花公園 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 1月15日(土)22時17分11秒 返信・引用
Wさん、こんばんは。
芦花公園に行ってきました。
「おくさまは18歳」での公園のシーン、現在は跡形もなく変わってしまっていました。
葉のついていないこの季節ですが木々の成長が著しく当時の撮影アングルからではかなり厳しい状況でした。
「小さな恋のものがたり」11話でガスタンクののシーンについてはバッチリ撮影してきました。
ありがとうございました。
今度は愛宕東公園と愛宕第一公園に挑戦します。(いつになることやら...)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re.↓ 投稿者:W 投稿日:2005年 1月11日(火)21時14分33秒 返信・引用
場所は合っていると思います。
歩道橋の南にある丘の上の公園ですね。
名前は、愛宕第一公園でしょうか?
鉄塔は、この東西に1本づつあるようです。
1989年の写真でも分かりますが、経年によって公園の回りの木が成長したのと、
近年の道路拡幅工事などによって、景観が変わったかもしれません。(*^_^*)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:別の公園… 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 1月10日(月)19時29分20秒 返信・引用
ニセモノご両親の5話・7話の登場する公園は同じ場所ですね。
ママはライバル40話は再度確認します。
7話に登場のL字の歩道橋は空中写真を確認したところ まず、間違いないですね。 
歩道橋の形、その周りの建物の位置関係や屋根の色など全く同じです。
ただ、歩道橋には町か通りの名前が入っているようですが識別できませんでした。
問題の公園ですが確認できませんでした。今度行って見ます。
公園からは鉄塔が見えるはずですので、その辺がキーにらると思います。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
別の公園… 投稿者:W 投稿日:2005年 1月 7日(金)23時28分6秒 返信・引用
ニセモノ5,7話に出てくる公園は、愛宕東公園とは別のようです。
ここは、ママライ40話にも登場します。
7話にL型の歩道橋が写りますが、愛宕2丁目の北にある三差路ではないでしょうか?
とすると、この後に出てくる注目の公園は、そこから丘を登ったところ、
即ち愛宕2丁目団地の北あたりにあるはずです
(少なくともストーリー上では…)。 また、推測だけで書いてしまいましたが、空中写真でご確認を…。(笑)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
お年玉情報♪ 投稿者:W 投稿日:2005年 1月 5日(水)20時25分47秒 返信・引用
ニセモノご両親によく登場する公園ですが、多摩市にある愛宕東公園のようです。
北側にある小学校の体育館(?)が、今回のランドマークです。
18話を参考にしながら空中写真を見て気付きました。
ネットでも調べましたが、円形広場の中心に時計塔があります。
東側には、テニスコートと歩道橋が…。(*^_^*)
当方、今回も未確認です(ぉぃ)。
暇を見つけて遊びに行きたいと思います。(笑)

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
Re:小さな恋のものがたり 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 1月 1日(土)20時30分40秒 返信・引用
Wさん、こんばんは。
やっぱり、さすがですね!ロケ地の解析能力!
11話(すみません14話ではありませんでした。)での最後のシーン。
現在、水道(川?)は確かになくなっていますがが空中写真を見るとこのシーンでガスタンクの前にある
倉庫のような建物は確認できました。
前回、この公園に行った時にこの通りを通ったのですが全く気づきませんでした。
今度こそ、この場面の写真を撮影してきます。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
明けましておめでとうございます 投稿者:Prinnono 投稿日:2005年 1月 1日(土)19時58分41秒 返信・引用
本年もよろしくお願いいたします。
今年の早い時期にまだ未掲載のドラマロケ地を完成させたいと思います。

●〇--------------------------------------------------------------------------------------------------------〇●
<Previous Page | Next Page>